久しぶりに「やってしまった」お話。
先日、エンジンが突然、バタバタして走れなくなってしまうので点検してほしいとの依頼を受けました。
車両は「アウディA7」
入庫時、エンジン不調の症状は無かったものの、エンジンチェックランプが点灯。
同時に「EPC」ランプも点灯していました。
こんな感じです↓↓↓
早速、診断機を接続しました。
すると…
この「シリンダー3,ミスファイヤー検出」という故障メモリをみて、すぐに考えたのが…
この症状に、この故障メモリの定番中の定番。
「イグニッションコイルの不具合」で間違いないだろうと判断。
見積書を作成して、お客様に連絡。
作業を進める了解を頂いて、部品を注文。
部品が入庫したところで、作業を進めました。
エンジンはこちら。4気筒エンジンです。
部品を取り外してみると…
左側に比べて、右側の部品の先の部分がオイルで濡れています。
全部のイグニッションコイルを取り外して、よく見てみると…
ちょっと拡大してみましょう。
こちらのシリンダーは綺麗になっていますが。
となりのシリンダーには、オイルが溜まっています。↓↓↓
実は、これが不具合症状の原因ではないか!
このままでは、ミスファイヤーが発生しやすい状態なので、念の為、スパークプラグも点検。
こちら↓↓↓
右から1番、2番、3番、4番シリンダーです。
1番シリンダーが一番ひどかったものの、2番シリンダー以外はオイルがたまっていた事が判明しました。
上記の写真では、取り外す際、拭き取ってしまったので、ちょっと分かりづらいかもしれませんが…
そのためスパークプラグとプラグホールも同時に清掃してから取り付け。
イグニッションコイルも掃除をして取り付け。
走行テストをして、特に問題無し!と思っていたら…
エンジンの水温が90度くらいになった時、突然、エンジン不調発生。
今度は「EPC」ランプのみ点灯。
ちょっとピントが合っていませんが…この時はエンジンチェックランプは点灯しませんでした。
どういう事なのか?と、再度、診断機を接続。
故障メモリは同じ「 シリンダー3,ミスファイヤー検出」の状態。
そして実測値をみると…
3番シリンダーのミスファイヤーがカウントされています。
頭の中で色々と考えが巡ります。
「イグニッションコイル以外に何があるのか…」
「実はスパークプラグに不具合があるのでは…」
「もしかしたらエンジンのコントロールユニットに不具合があるのでは…」
などなど…
しかし、まだ点検する箇所があったと辿り着いたのが…
「インジェクター」です。
とりあえず、取り外してみました。
上が3番シリンダー、下が2番シリンダーのインジェクターです。
マルチテスターで内部抵抗を測定みると…
2番シリンダーが「13.3Ω」
そして、3番シリンダーが「384Ω」(=0.384KΩ)
なんと約30倍の差!
これが原因だ!と、確認のため、2番と3番のインジェクターを入れ替えて、エンジン始動!!
実測値で確認してみると…
2番シリンダーにミスファイヤーが移動していました。
これにより、「インジェクターの不具合」と確定しました。
故障原因が判明して少し安堵していたら…
今度は「日本に部品がありません」との事。
ネットなども含めて、日本中の部品商に問い合わせてみましたが、見つけることが出来ず。
探しに探して…
結局「ヤフオク」で中古部品を見つける事が出来ました。
中古部品という事で、お客様のご了解を頂き、何とか無事に修理作業を終えて、お客様に引き渡し致しました。
振り返ってみると…
●不具合症状が発生していない状態での点検
●故障メモリだけでの安易な判断
●不具合部品を特定するまでの徹底した診断
など、一つ一つを確認出来ていませんでした。
特に「安易な判断」は今後、本当に気を付けていきたいと思います。
久しぶりにやってしまったと感じた出来事でした。