なかなか大変な作業でしたPart2③

前回の更に続きとなります。

こちらが取り外す事が出来た「パティキュレートフィルター」です。

最終的には、どうやって外せたかというと…

ディーラーさんが言っていた「上から取り外す」事は出来ませんでした(泣)

何故かというと、このフィルターの大きさから分かるように、そんな「スペース」ありません!

では、どうしたかというと…

答えはこちら↓↓↓

サブフレームと一緒にエンジン降ろしました(汗)

パティキュレートフィルターの状態がこちら↓↓↓

まず、ターボチャージャーが外れないんですよね(汗)

作業マニュアルにも、そう記載されてはいるんですが…

当然、この状態でエキゾーストマニホールドは外れませんので。

結果として、エンジン降ろさないとダメって事になった訳です。

パティキュレートフィルターが外れた状態がこちら↓↓↓

この状態でエンジンルームに戻すと、こうなります。

ドン!↓↓↓

これじゃ、パティキュレートフィルターが上から出てくる訳が無いですよね。

ちなみに上側の部分が触媒で、下側の部分がパティキュレートフィルターとなります。

裏返してみると分かりやすいでしょうか。

見ての通りですが、左側の矢印のパイプが入口側。

右側のパイプが出口側になっています。

両方のパイプの先にはプレッシャーセンサーが配置されていて、フィルター内部の詰まり具合を監視しています。

それに反応して、このような警告メッセージを点灯させるのです。

この後、取り外したパティキュレートフィルターは、修理してくれる業者さんへ。

パティキュレートフィルターが戻って来て、組み上げて完成です。

エンジン掛けた後↓↓↓

警告メッセージは点灯しなくなりました。

なかなか大変な作業でした。

ディーゼルエンジンを載っている方は、いつか必ず出会う修理です。

決して安くはない修理ですので。

ご覚悟下され~(汗)

※注意!

ここに掲載致しました、パティキュレートフィルター本体の修理に関しては、弊社が直接、依頼した訳ではないため、申し訳ございませんが、お問い合わせ頂いても回答は出来ません。

インターネットなどを活用して、お住まいに近い業者さんを探して頂き、直接ご相談下さい。

なかなか大変な作業でしたPart2②

さて、前回の続きとなります。

この「パティキュレートフィルター」を取り外すために、これから試行錯誤していきます。

エンジンルーム内には色々と外す部品が多く、横からホースが後ろへ回っていたり…

例えば、こちらはEGRバルブになります。

ちなみに、これを外しますと…

そして中の覗くと…

ススが溜まっています。

EGRバルブを外してみても…

最終的には作動が鈍くなり交換となりました。

ディーゼルエンジンというのは、走行距離を重ねていくと、かなり汚れがひどくなっていきます。

こちらはインテークマニホールド↓↓↓

中を見てみると…

拡大してみましょう。

入口側を見てみても…

こちらはスロットルバルブ↓↓↓

凄いですよね(汗)

でも、この汚れ方だはディーゼルエンジンだからというよりも、ターボチャージャーからのオイル漏れが混入している可能性がありますかね。

しかし掃除をすれば結構、綺麗になります!

こちら↓↓↓

エンジンルーム側も、色々と外して、下側も外しています。

エキゾーストパイプだったり、遮熱版だったり…です。

試行錯誤した結果!ようやく外れました!!

それがこちら↓↓↓

さあ、どうやって外れてきたか、わかりますか?

その答えは次回に続きます。

お楽しみに!