筆者が整備士の道を歩み始めて30年を過ぎました。
最初、某日本メーカーのディーラーさんい就職して4年半。
ディーラー内で認定される1級整備士を受験するためのメンバーに選ばれた時点で退社してしまいました。
その後、輸入車の販売と整備を行う業者さんへ就職。
時はバブル崩壊後の不景気で、会社は半年で傾き、転職。
そして現在の会社に長年にわたり、お世話になっております。
筆者の仕事としては「故障診断」が中心です。
今までに色々な故障を見てきました。
今でも時々、ビックリするような故障に出会う事があります。
今回は、その中の1つの故障事例をご紹介いたします。
↓↓↓
「修理後、エンジン音が大きくなった」と苦情に近い状況での入庫。
車両はベンツのSクラス。W221タイプ。
確かにエンジン音が「ガチャガチャ」と金属音が大きくなっている感じでした。
その後、エンジンチェックランプが点灯。
テスターで診断すると…
全てのバンクのカムシャフトの故障と認識されていました。
このエンジンは状況に応じて、カムシャフトタイミングを変化させる事ができます。
実際に作動させてみると…
下のバーグラフが緑の枠の中に入ると正常なのですが、「17」という数値がら全く動きません。
この状況からみると、カムシャフトを作動させるための「アクチュエーター」が動いていない…という事になります。
では、ここで実際の状況は、どうなのかを確認してみましょう!
エンジンのエアクリーナーケースやエアダクトなどを取り外します。
↓↓↓
そしてシリンダーヘッドカバーを取り外します。
カムシャフトは、どうなっているのか…
動いていないかもしれない「アクチュエーター」というのが、こちらです。
↓↓↓
この矢印の部品の中に磁石が入っており、状況に応じて、作動します。
見た目では分かりませんので、まずは交換して見ないとわからないというのが正直なところです。
そのため、交換してみることに!
ところがです…
全く改善されず…
困りました(汗)
こうなってくると「機械的な故障」というよりも、「電気的な故障」という事でアクチュエーターをコントロールしている側の問題ではないかと考えられます。
最終的には「コントロールユニットの不具合」と判断しました。
エンジンのコントロールユニットはこちら↓↓↓
早速、交換してみた結果はどうでしょうか!?
次回に続きます!