ドアミラーの故障点検

ヨーロッパ車と日本車を比較した時、必ず言われる事は「ヨーロッパ車は、よく壊れる」というイメージを持っていませんか?

聞くところによると、ヨーロッパには「高温多湿」という気候が無いという事や「壊れたら直せばいい」という文化が根底にあるから…らしいです(笑)

確かに日頃、ヨーロッパ車を整備をしていると日本車には無い壊れ方をする部分があると、感じる事があります。

例えばですが…

近年のヨーロッパ車は、日本は駐車スペースが狭い事や、デザイン性も考えて、ドアミラーが格納する車両がほとんどです。

ある時、気が付いたら…

「ドアミラーが格納/展開しない」

「ドアミラーのミラー部分が上下左右に動かない」

「ドアミラーに装着されているウインカーが点灯しない」

などの症状が発生したので、ドアミラーを分解して見ると…

 

自動代替テキストはありません。

 

ドアミラーカバーを外して…

 

自動代替テキストはありません。

 

配線の部分を、よく見てみると…

 

自動代替テキストはありません。

 

パックリとキレイに折れています。

配線のゴムの部分が硬くなってしまうみたいです。

これでは動きませんよね。

しかも、この部分の部品供給がありませんので基本的に「ドアミラー交換」になります。

部品代は、大体「5万円~6万円」くらい。そして交換工賃を含めると7万円を超えます!

(もちろんメーカーや車種によります)

10年を超える年式や高走行距離数、または屋根の無い駐車場など、色々な状況が重なってなってしまうと思います。

そこで最近、弊社では何とか配線を修理して再び、ドアミラーが使用出来るように提供しています。

是非、お問い合わせ下さい。