街中をドライブ中、赤信号で信号待ち。
そんな時に隣に止まった車が「キィー」と長くて高い、金属を引っかいたような嫌な音を出しながら止まった…という経験ありませんか?
この現象を「ブレーキ鳴き」と言います。
…
基本的にブレーキを踏むと「鉄」と「摩擦材」とを押し付けて、摩擦力によって車が止まる構造になっています。
なので実は「音がするのが当たり前」だったりします!
だって、「物」と「物」が擦りあえば、音が出たって、当たり前です!!
材質にもよりますが、実際にブレーキ中は騒音やら、振動やらで、ホントに大変な事になっているんです。
例えて言うなら「チョークで黒板を引っかく感じ」でしょうか…(汗)
でも各メーカーさんは日々、試行錯誤。
形状を大きくしてみたり…
材質を柔らかくしてみたり…
部品に溝を入れてみたり…
色々な努力の積み重ねで現在は、だいぶ少なくなっているのです。
ブレーキ鳴きには色々な要素がありまして
・ブレーキの摩耗
・ブレーキのガタ
などが代表的なところです。
ここで非常に珍しい故障事例をひとつ。
見た感じ、特に問題の無い普通のディスクブレーキです。
お客様から「ブレーキ鳴きがヒドイ」と入庫されました。
調べてみると…
わかりますか?
ブレーキキャリパーを固定するところが、「斜め」になっています。
これを正常な状態に戻すと、こんな状態です。
上の写真と比べると、お分かり頂けると思いますが、下の写真が正常な組み付け状態です。
「こんな事で!?」
と思うかもしれませんが、こんな事でも「ブレーキ鳴き」は発生するのです。
いやぁ~、奥が深いですね。
ちなみに日本人とアメリカ人は「ブレーキ鳴き」を嫌がりますが、ヨーロッパ人は、あんまり気にしないそうですよ。
「雑」なのか、「心が大きい」のかは、分かりません。
自分で判断をお願いします(笑)